読み込み中…
【重要】アカウントセキュリティ強化のお知らせとご確認のお願い
セキュリティ確認を装う証券口座狙いのフィッシング詐欺の手口
「セキュリティ強化のための確認」や「登録情報の確認」を理由に、ユーザーにログインを促すタイプのフィッシングです。今回のメールでは、松井証券を名乗り、公式のアップデートのように見せかけています。 「不審なメールやSMSにご注意ください」という一文を入れることで、一見すると正規の案内に見える構成が特徴です。しかし、実際は「ログインして確認する」のリンク先に偽サイトを設け、証券口座のログイン情報を盗み取ることが目的です。 特に証券会社のアカウントは資産に直結するため、狙われやすい分野のひとつです。 本物の通知か判断がつかない場合は、必ず公式サイトに自分でアクセスし、ログインして確認するのが安全です。メール内リンクやボタンのクリックは避けましょう。
文面サンプル
お客様各位 いつも松井証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客様の大切な情報を守るため、セキュリティ強化を実施いたしました。 重要なお知らせ アカウントのセキュリティをご確認ください この度、お客様のアカウント保護を一層強化するためのシステムアップデートを行いました。 つきましては、下記ご確認いただきますようお願いいたします。 ご登録情報(メールアドレス、電話番号等)に誤りがないかご確認ください。 パスワードは定期的に変更し、第三者に推測されにくいものを設定してください。 不審なメールやSMSにご注意ください。当社からパスワード等をお伺いすることはありません。 ログインして確認する